外壁塗装に適した季節

<外壁塗装に適さない条件>

基本的に、外壁塗装は季節に関係なく出来ます。

年中作業することは出来ます。

 

ただし、次の条件の時は避ける必要があります。

 

① 気温が5℃以下。

② 湿度が80%以上。

 

この条件で外壁塗装を行うと、塗装がはがれ易くなり、

塗装の持ちも悪くなります。

また、台風の多い夏場や、雨がよく降る梅雨時期なども注意が必要です。

 

<外壁塗装に適した季節>

気温が5度以下の場合が多いのは、真冬です。

そうすると、真冬は外壁塗装に適さない季節と言えるでしょう。

 

特に北東北や北海道などの寒冷地に当てはまります。

寒冷地の真冬には、気温が5度以上の日はごくわずかです。

日中でも塗膜が凍結してトラブルを起こすこともあります。

 

しかし、首都圏などの温暖な地域であれば、

真冬でも気温が5度以上の日はあります。

その為、温暖な地域では、気温が理由で外壁塗装ができないということは、

殆どありません。

次の条件があれば、外壁塗装はできます。

 

① 下地が十分に乾燥していること。

② 先に塗装した所が完全に乾くこと。

 

温暖な地域で注意しないといけないのは、

湿度が80%以上の場合かも知れません。

 

以上から外壁塗装に適した季節は、梅雨時期や高温多湿の真夏以外の季節、

特に秋と春だと言えるでしょう。

 

携帯・スマホからもご利用できます。

営業時間

お問い合わせ業務

9:00~20:00 

 

定休日

・土日祭日もお問い合わせ業務行っております。

・ご予約いただいた工事は土日祭日も行うことができます。

 

 

お問い合わせ

株式会社スペース・ラボの   facebookページ
株式会社スペース・ラボの   facebookページ
「職人革命会」に加入しました。
「職人革命会」に加入しました。
スマートサービスさんと提携しました。
スマートサービスさんと提携しました。