2015年
4月
16日
木
千葉県松戸市の戸建て住宅です。駐車スペースの上に鉄骨製テラスを増築し、母屋と連結したサンルームを取り付ける工事です。現地で実寸の測定をしました。
駐車場の幅があまりないので、鉄骨階段の仕様がなかなか難しいところです。弊社の一級建築士も同行して、鉄骨と母屋の揺れの違いを吸収するエクスパンションなどアドバイスを受けました。ここをうまく作らないと母屋との接合部のシーリング劣化して、雨漏りの原因になってしまいます。
2015年
1月
21日
水
大規模改修工事の中でマンションのエントランスの外構工事を行いました。
マンションやビルも外壁をきれいにリニューアルすると、どうしても周辺の外構や金属分部も経年劣化が目立ってしまいますよね。
外壁工事と外構工事を同時にできれば建物全体のリノベーションとして一層資産価値がアップしていきます。
お住まいの方の満足度も、賃貸の場合入居率アップしていきますよね。
2014年
7月
08日
火
足立区のu様邸 ガレージの伸縮門扉(アコーデオン型ノンレールタイプ)の交換工事を行いました。梅雨の晴れ間のプチリフォームでした。
2014年
6月
29日
日
江東区で改修工事中のKビルさん。工事を開始したころからずっと雨続き、今日は朝からやっと青空が見えてきました。この直後からスカイツリーの方から黒雲が沸き上がり、ベランダの波板の張替をを行なっている最中には夕立にみまわれてしまいました。晴れ間が続かず防水工事が進捗しないので、お客様にはご迷惑をおかけしています。
この画像はお客様の撮影です。ご提供ありがとうございました。
2014年
6月
25日
水
梅雨の晴れ間をついてビルオーナー様のご自宅のベランダ改修工事を行いました。工事の途中で黒雲が近づいて、ピカピカ光りだし大急ぎで施工しました。残念ながら防水塗布工事は延期です。
2014年
6月
20日
金
千葉県船橋市の既存建物の解体後の外構工事です。カーポート部分の造成と土留めブロック、階段設置などの工事です。梅雨の中休みの晴れ間の中ですっきり進行しています。
2014年
6月
17日
火
船橋市のエクステリア工事現場です。古い門扉を小型重機で解体中です。これからカーポートとエントランスの階段づくりを行います。
2014年
5月
06日
火
葛飾区N様邸
ゴールデンウイーク中ですが、お待たせしていた工事を完了しました。落下物で破損してしまったサンルームの屋根を修理しました。ポリカーボネートという衝撃に強い素材を使います。雹害にもかなり有効です。オプションで耐候性、UVカットなど選ぶことができます。
2014年
4月
27日
日
大田区T様邸
お隣のエアコンの排気が気になるのでブロック塀をご希望されました。12センチ幅の重量ブロックなのでがっしり出来上がっていますね。
2013年
9月
23日
月
荒川区 H様邸
隣家との境界にフェンスを造っています。
ちょっとしたリフォーム工事ですが、実施することによって日頃から気になっていた事も解決できて一安心です。
一日だけの工事ですが喜んでお請けいたします。
2013年
6月
20日
木
マンションの低層階の屋上に設置された駐輪場の改修工事です。屋根をかけるのですが、既存の防水層との取り合いが大事ですね。
2013年
6月
08日
土
荒木社長の得意技タイル工事をしています。天然石の乱張りで、レイアウトを考えながら張っていくというセンスが要求される工事です。